毎月第1水曜日と第3水曜日は
福岡県よろず支援拠点と福岡県弁護士会との合同相談会!
福岡県弁護士会の弁護士が、福岡県よろず支援拠点の相談員と同席して相談をお受けいたします。
テレビ電話での相談となります。ご自宅、ご勤務先からカメラ付きノートパソコン、スマホ等を使ってご利用いただけます。
≪ 開催日時 ≫
毎月 第1・第3水曜日
①9:30~10:30
②10:45~11:45
③13:00~14:00
④14:15~15:15
⑤15:30~16:30
≪ 相談料 ≫
無料です!(福岡県よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
≪ 会場 ≫
※2020.7.28現在、コロナウイルス感染拡大防止のため対面での弁護士相談を中止しております。ZOOMを使ってのテレビ電話での相談にて承ります。
福岡県よろず支援拠点 (福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センタービル6F)
≪ 相談までの流れ ≫
1.お電話で仮予約をお取りください。
2.ホームページの個別相談受付票に事業者情報をご入力ください。(本予約)
担当コーディネーター欄は弁護士相談に同席するコーディネーターをご選択ください。
3.【相談日当日】よろず支援拠点事務局から送られてくるメールに記載してある「弁護士相談専用URL」をクリックしてください。(弁護士相談専用URLを記載したメールは個別相談受付票の入力後届く自動返信メールとは別に、相談日前日までに届きます。)
≪ 相談予約先TEL ≫
福岡県よろず支援拠点(平日9:00~17:00)
≪ 相談例 ≫
事業運営にあたって心配されていることはありませんか? もし下記のようなことで悩んでおられたらご連絡ください!
売掛金の回収
取引先に信用不安の噂があります。当社の売掛金を払ってもらうためにはどのようにすればよいでしょうか?
契約交渉
取引先から契約書が送られてきました。こちらに有利な内容に変更してもらうよう交渉することはできるのでしょうか?
クレーム対応
当社の製品を購入した人が毎日のように苦情電話をかけてきます。どこまで対応しなければならないでしょうか?
賃貸借
当社の周辺オフィス賃料が下がっているようです。当社の賃料も下げてもらうことはできませんか?
労使問題
円満に退社したはずの従業員から突然、残業代の支払いを求める手紙が届きました。支払わなければなりませんか?
模倣品対策
当社の製品とそっくりな製品を競合他社が販売しているのを見つけました。やめさせる方法はありますか?
新規事業
当社は他の2社と販売提携を行うことにしたのですが、何を決めておけばよいでしょうか?契約書にした方がよいでしょうか?
事業承継
末っ子に会社を継がせたいのですが、長男達にはどう対処したらよいのでしょうか?
海外展開・国際取引
海外の企業と取引することになりました。契約書が送られてきましたが、サインするにあたりどのような点に注意すればよいですか?