行橋よろず経営相談窓口案内
『行橋よろず経営相談窓口』は、行橋商工会議所・福岡県よろず支援拠点が連携して開設する無料の創業・経営相談窓口です。お気軽にご相談・ご参加ください!
開催日時
対面によるセミナー・個別相談 : 毎月第2木曜日
テレ ビ電話相談 : 毎日 ※土日祝日を除く
↑テレビ電話相談サンプルムービー(音が出ますのでご注意ください)
開催場所
行橋市中央1-9-50
行橋商工会議所 2F研修室
セミナー参加費・個別相談料
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
セミナー・個別相談申込先
電話番号 092-622-7809
2018年6月14日の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
実践型!ブランディングセミナー
会社や商品をブランディングして、選ばれる会社! 選ばれる商品! になりましょう!
セミナー内容
自社の魅力! 商品の魅力! をアップして売上拡大!
- 価値の見つけ方
- 魅力が高まる戦略
- 表現方法とツール
- ブランディング成功事例
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
松永 幸子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
売上げアップにつながる販促物サポートをメインに行っており、女性の感性を活かした企画提案など長年の実績と経験による販促物の専門性とクオリティの高さが強みです。販促物はもちろん、経営上の悩みなど、長年の経験を活かし、同じ起業家として全力でサポートしてまいります。お気軽にご相談ください。
2018年5月10日の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
商品ブランドで勝ち抜けセミナー
15年で600社の取引先を開拓したご当地産品会社の元社長が語ります!
セミナー内容
- 商品企画書を作ろう!
- カタカナ語を理解しよう!
- ヒット商品の裏側(島蜜かすてら編)
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
森友 伸和 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
長崎県対馬市出身。「食の6次産業化プロデューサー」。平成10年㈲対馬ふるさと俱楽部を設立し、「半熟藻塩プリン」「島蜜かすてら」などのヒット商品を開発し、楽天ランキング1位を獲得するなど活躍。その後、経営破たん等も経験し、現在は様々な食・地域産品の企画・提案・アドバイス等を行うコンサルタントとして活動中。
2018年3月8日の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
Webキーワード戦略セミナー
資金ナシ!人材なし!営業基盤無し!の小規模事業者が生き残っていくために『WEBキーワード』を深く知って活用しましょう!
セミナー内容
- 弱者のためのWEB戦略!
・オンリーワンを目指して、あなただけの猟場(NO.1になれるマーケット)をつくる! - 事業にふさわしいテーマ選定!
・企業や事業には、それにふさわしいテーマが存在します。乖離がないかをチェック! - 事業はオンリーワンの構築から始めよう!
・『Googleサジェスト』を参照に、対象者を鮮明にする。 - 大手や中堅企業が手を出さないマーケットに多くの猟場 (NO.1になれるマーケット)をつくる!
・競争の少ない、あなただけのマーケットを構築する。
講師
瀧内 賢 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
HPに活力を与える専門ドクター!
大学卒業後、大手学習塾の講師・校舎管理、その他、IT業界の営業兼ディレクションなどを経験し独立。その後、趣味で始めた通販サイトが雑誌に掲載され、「見てもらえるHP」が重要と強く感じる。持っているだけでは宝の持ち腐。私は、300以上のHP診断に関わってきた経験をもとに、改善点を的確にアドバイスします。ネット集客もお任せください!最後に、困ったときの『駆け込み寺』のようなコーディネーターを目指し、お悩み解決致します!
2018年2月8日の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
飲食店・個人商店の収益改善セミナー
天神・渡辺通り・博多駅の人気店現役オーナーが語る!
個人商店・小規模事業者・飲食店で、売り上げが伸び悩んでいる事業者 必見!
『何をしたから経営が傾いた?』
『どこを変えたら収益が良くなった?』
今だから言える私の実体験をお話しします!
セミナー内容
- 流行る商品には ○○ が必要!
- どうすれば ”売れる○○“が作れる?
- ○○ を明確にしてお客様に強烈アピール!
講師
野中 一英 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
27歳で脱サラし、飲食業界へ。35歳で独立、串揚げ専門店「串揚げ 串匠」を福岡市内に開店。その後24年間に合計8店舗を開店。 現在は福岡市内に3店舗営業中です。カンボジア、プノンペンへの出店も経験。20年間の経営の中で都度試行錯誤を繰り返し、何とか事業を継続してきました。 これから飲食店の開業を考えておられる方、海外へ出店をお考えの方、今現在経営でお悩みの方などに、私の体験がお役に立てればと思っております。
2018年1月11日の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
自社ホームページ作成セミナー
ホームページが無い会社と取引するのは不安に感じる時代です!
信用力アップのために、コスト・時間をかけずに1ページだけでもいいので、ホームページを持ちましょう!
本当に難しくありません! わかりやすくお話しします!
文字入力さえ出来れば自分で作れます!
自分で作れば制作費無料!
Jimdoで作れば維持費無料!
セミナー内容
- 会社名・代表者名・電話番号等の会社概要と簡単な事業紹介のホームページの作り方
※約5分で作ることができます! - 世界で1500万以上のホームページが利用しているJIMDO(ジンドゥー)を使う!
- 用意するのはメールアドレスだけ!
- 自社独自ドメイン ●●●.co.jp は使わない
※●●●.jimdo.com が自社URL(アドレス)になります
2017年12月14日(木)の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
セミナー
13:30~16:30
セミナー名
売上アップのための手描きPOPセミナー
立ち止まってジーッとPOPを見てくれるお客様はいません!
3秒で頭に入るPOPには「約束事」があります。
3秒で頭に入るPOPの約束事をお伝えします!
セミナー内容
3時間のセミナーでPOPが描けるようになります!
- POPは「文字」ではありません!
字が下手な人も描けるようになります! - マジックの使い方のコツが大切!
商売に使うのだから素早く描く! - 「見やすい」「わかりやすい」「楽しい」
三要素を備えた「売れるPOP」
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
ただし、実費1,500円(マジックインキ5本分)
他の人が使用したマジックインキは“クセ”が付きますので、自分用が必要です!
講師
松永 幸子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
売上げアップにつながる販促物サポートをメインに行っており、女性の感性を活かした企画提案など長年の実績と経験による販促物の専門性とクオリティの高さが強みです。販促物はもちろん、経営上の悩みなど、長年の経験を活かし、同じ起業家として全力でサポートしてまいります。お気軽にご相談ください。
2017年11月9日(木)の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
YouTubeビジネス活用セミナー
無料で! 誰でも! 簡単に!
ホームページに動画を貼りたい!
広告宣伝費はかけられない!
自社の商品・サービスは文字や写真だけでは伝えられない!
海外にもアピールしたい!
そんな方は、Youtubeで集客しましょう!
セミナー内容
- なぜ動画がいいのか?
- YouTube にはどんなメリットがある?
- ビジネスに効果的に活用するには?
- YouTube を始めよう!
- YouTube 活用事例を知りたい!
※その場で試したい方はノートPCをご持参ください。

講師
酒井 悦子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
長年様々な業種のホームページ制作・管理をさせて頂き、お客様に寄り添える、お客様目線をモットーに努めて参りました。 インターネットの恩恵をより多くの事業者の方々に受けて頂けるよう、分かりやすく目的に合わせて、またブログやFacebookなどの有効活用などもご提案させていただきます。
2017年10月12日(木)の行橋よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
セミナー
13:30~16:30
セミナー名
Facebook広告セミナー
Faebookの広告をビジネスで活用しましょう!
セミナー内容
- 100円からできます!
1,000円程度でも十分創意工夫できます! - 目的に合わせた広告種類を選ぶには?
クーポンの配布やイベントの告知・集客、動画の閲覧数増加など約10種があり、ターゲットも様々な項目で絞ることがます! - 目を引く広告の作り方とは?
写真や動画、Instagramと組み合わせて目立つ工夫を! - 広告を使った事例紹介
他社の上手な取組を見習う!
講師
酒井 悦子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
長年様々な業種のホームページ制作・管理をさせて頂き、お客様に寄り添える、お客様目線をモットーに努めて参りました。 インターネットの恩恵をより多くの事業者の方々に受けて頂けるよう、分かりやすく目的に合わせて、またブログやFacebookなどの有効活用などもご提案させていただきます。