<休館日のお知らせ>
下記日程は休館日となります。
【4月】14日、29日、30日
【5月】3日、4日、5日、6日
セミナー及び個別相談は行いませんので、あらかじめご了承くださいませ。
売上拡大したい!
|
私達が全力でサポートします
全国最多36名のコーディネーター(相談員)が無料で相談をお受けいたします
どんな経営相談ができるの?
経営に関することなら、どんな相談でもOKです!
福岡県よろず支援拠点は、小規模事業者・中小企業の皆様がすぐに使えて、具体的で、なるべくお金をかけない色々な取組みを相談するために、下記 ↓ のような相談業務を行っています。もちろん、ちょっとしたヒントを得るためでもOKです!
売上拡大
- 新ビジネス・新商品開発のアイデアのご相談
- 元大手百貨店バイヤーによる採用される商品開発の秘訣・売り込み方相談
- 元雑貨・食料品量販店バイヤーによる採用される商品開発の秘訣・売り込み方相談
- 地元産品活用商品で福岡市内に7店舗を展開した元社長による商品づくり・見せ方相談
- 元覆面調査員による売り場改善相談
- ネイル・エステサロン8店舗を経営する現役社長による多店舗展開の秘訣相談
- 相談者様と相談者様を結びつけるビジネスマッチング
- 人気串揚げ店3店舗を経営する現役社長による人気飲食店の作り方相談
- 地元密着型焼き鳥店等4店舗を運営する現役社長による長続きする飲食店の作り方相談
- カンボジア進出経験のある現役人気飲食店社長による飲食店の海外進出相談
- 海外取引企業現役社長による海外輸出、海外向け商品開発の相談
- 元大手コーヒーチェーン店の店舗スタッフ指導官による接客レベル向上相談
- 現役飲食店経営者による店舗スタッフマニュアルの作り方相談
- フードコーディネーターによるメニュー作り相談
- 人事コンサルタントによる経営者のプレゼンテーション能力アップ法相談
- 元バイヤーによる成約率が上がる企画書の作り方相談
- 中国マーケット進出・インバウンド需要取込相談
- 医療機関の創業が得意な中小企業診断士による集患の相談
- 小売業支援が得意な中小企業診断士による売り場改善アドバイス
- カラーコーディネーターによる売り場作りや店内外装の相談
- 販路開拓支援 他
IT・集客
- 現役TVディレクターによる採用されるプレスリリースの作り方相談
- コスト0円での自社ホームページ開設・運営相談
- 集客のためのFacebook活用
- Youtubeでの集客相談
- スマホユーザーを取り込むLINE@活用
- プリンで楽天1位の実績のある元社長によるネット販売相談
- 1年に1000店食べ歩いたグルメライターによる流行る飲食店づくり・集客相談
- 広報物制作のプロによるチラシ広告相談
- 売上拡大のためのIT活用提案
- 低コストでのネットショップ開設・運営相談
- 手描きPOP制作相談
- 「サービスの見える化」コンサルタントによるパンフレット・会社案内作成相談
- コピーライターによる売れるキャッチコピーの相談
- デザイナーによる売れるデザインの相談 他
経営改善
- 元銀行支店長による財務改善の相談
- 税理士による楽な経理のやり方の相談
- 元銀行支店長による資金繰り表の作成相談
- 元証券会社支店長による銀行借入が困難になった時の少人数私募債による資金調達相談
- 売掛金を支払ってくれない取引先からの債権回収相談
- 資金調達コンサルタントによる創業資金調達の相談
- 中小企業診断士による事業計画策定相談
- 元銀行支店長による事業計画策定相談
- 元銀行支店長による協調融資(複数金融機関からの調達)の交渉の進め方相談
- 元証券会社支店長によるクラウドファンディングの相談
- 社会保険労務士による就業規則策定相談
- ものづくり一筋の中小企業診断士による製造現場改善相談
- 行政書士による行政への申請手続き相談
- 社会保険労務士による従業員とのトラブル解消
- 仕入れコスト低減のための共同組織設立相談
- 人事コンサルタントによる従業員のモチベーションアップ法相談
- 行政書士による人手不足・グルーバル展開のための外国人留学生活用相談
- 税理士による経理・会計のこと
- 人事コンサルタントによる人事制度作り相談
- 社会保険労務士による社会保険のこと
- 司法書士・行政書士による契約のこと
- 人事コンサルタントによる組織・人材のこと
- 福岡県弁護士会の弁護士による法律のこと
- 司法書士による法律のこと
- 税理士による税金のこと
- 社会保険労務士による助成金のこと
- 社会保険労務士による従業員のメンタルヘルス対策
- 心理カウンセラーによるスタッフメンタルヘルス、人材育成の相談 他
新規創業
- 何をやりたいのか分からない人の創業相談
- 何から手を付けてよいのか分からない人の創業相談
- ユル起業の人の創業相談
- 妄想段階の人の創業相談
- 創業計画の作り方の相談
- 女性相談員による女性起業・ママ起業・プチ起業の相談
- 個人創業の手続き
- 法人設立の手続き 他
補助金
補助金申請については、商工会議所・商工会が高度なノウハウをお持ちです。補助金申請については、商工会議所・商工会へご相談されることをお勧めしております。
申請期限ぎりぎりではなく、余裕をもってご相談されることをお勧めします。お近くの商工会議所・商工会のホームページへは、下記のリンクから。
県内の商工会議所ホームページへのリンク
県内の商工会ホームページへのリンク
よろず支援拠点って何?
無料の経営相談窓口です!
相談料は何回でも無料!
36名の相談員による無料の経営相談や、約100種類の無料の少人数セミナーを行っています!

なぜ無料なの?
国(中小企業庁)の事業として運営されているからです。
お気軽にどうぞ(^^)
どんな相談でもいいの?
経営に関することなら、何でもOK!
福岡県よろず支援拠点は、小規模事業者・中小企業の皆様がすぐに使えて、具体的で、なるべくお金をかけない色々な取り組みを相談するために、様々な分野の相談業務を行っています!
もちろん、ちょっとしたヒントを得るためでもOKです!

誰が相談にのってくれる?
福岡県では各分野の36名の専門家が窓口でお待ちしています。
女性経営者の皆様も相談しやすいように、36名のうち14名が女性の専門家です。
どこに行けばいいの?
JR吉塚駅東口の福岡県中小企業振興センタービル6Fです。「中小企業」ってビルの名前に付いてますが、「企業」でなくても、「個人事業主」も利用OKですし、何も始めてないこれから始める人も歓迎です!
住所
福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センタービル6F
平日の個別相談は6F相談室で!
土曜・日曜の個別相談は5Fの502会議室で!
セミナーは主に5Fの502会議室で!
博多区吉塚だけでなく、県内22か所において『よろず経営相談窓口』を開設しております。
また、県内24か所において『テレビ電話相談窓口』も開設しております。
お近くの相談場所に関しては、お気軽にお問合せ下さい。
いつ行けばいいの?
平日に加え土曜日も日曜日も営業しています。営業時間は9時30分から16時30分までです。
予約をとっていらしてください。
<相談時間枠>
① 9:30~10:30
② 10:45~11:45
③ 13:00~14:00
④ 14:15~15:15
⑤ 15:30~16:30
※吉塚本部の相談時間帯です。それ以外の拠点における時間帯はそれぞれのチラシをご覧ください。

相談を申し込みたい!
連絡先は?
電話でお申込みください。お気軽にどうぞ(^^)/
電話番号
電話での受付時間は平日9時~17時までとなっております。
また、土曜日・日曜日の相談予約やセミナー申込あるいはキャンセル連絡は、受付担当が不在となりますので、月曜日以降の対応となります。