無料経営相談所
売上拡大・経営改善を無料でサポート!
※NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人も利用できます
「持続化給付金」「家賃支援給付金」申請支援を行います
新型コロナの影響を受けた事業者が「持続化給付金」や「家賃支援給付金」を申請する際に、分からないことがあれば、ZOOMでのオンライン相談や市役所・町役場で行う対面相談をご利用ください。窓口のある市町村役場はこちら→https://yoroz.biz/kyufukin-shinsei-shien/
従来の相談窓口での相談はZOOMでのオンライン相談で行います
新型コロナ対策として対面相談を停止し、テレビ電話相談に切り替えています。
※市町村で行う「〇〇よろず給付金申請支援窓口」では対面相談を行います(^^)
重要:新規のご相談・セミナーの受付について
当拠点のご利用は九州、山口県、沖縄県の創業希望者・個人事業主・中小企業の方の方に限らせていただきます。既に当拠点をご利用されたことのある九州、山口県、沖縄県外の創業希望者・個人事業主・中小企業の方のご相談・セミナーは受け付けております。
それ以外の方は、各都道府県のよろず支援拠点をご利用ください。
0.会員登録機能
全面的にテレビ電話相談とすることに伴い、全ての相談者様は、会員登録が必須となります。
事前に会員登録を済ませ、電話予約をお願いします。
1.予約・問い合わせ電話番号
スマホでクリック※受付時間:平日9~17時
※ZOOM相談の場合は、電話予約受付後1時間以内に個別相談受付票フォームの入力・送信が必須です。入力がない場合には、キャンセル扱いとなりますので、必ず入力してください。
2.個別相談受付票に入力
(注)『1の電話予約』を済ませた方のみです
3.コーディネーター毎のテレビ電話(ZOOM)接続
『2の個別相談受付票』を入力すると、当拠点からの自動メールが送られてきます。そのメールにコーディネーター毎の接続URL(リンク)の記載がありますので、それをクリック(うまくいかないときは、リンクテキストをコピーしてブラウザのURLに張り付け)してください。
※電話予約と受付票登録が済まれた方のみ
(お知らせ)
2月度飯塚よろず創業・経営相談窓口ならびに久留米よろず創業・経営相談窓口の受付を開始いたしました(2021/1/6)
※新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令見込のため、以下2市の対面セミナーならびに対面個別相談を一時的に中止いたします。
飯塚市:要請により1月14日~2月5日の期間中止
久留米市:要請により1月18日~2月5日の期間中止
【お申し込み先】
対面個別相談:よろず支援拠点事務局までお電話ください。092-622-7809
飯塚セミナー:WEBからお申込みください↓
https://yoroz.biz/202102-iiduka-seminars/
久留米セミナー:WEBからお申込みください↓
https://yoroz.biz/202102-kurume-seminars/
《ご留意事項》
※個別相談・セミナー参加の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染状況により、中止になる可能性もあります。
中止の連絡については、福岡県よろず支援拠点のホームページ等でお知らせいたします。
よろず支援拠点って何?
無料の経営相談窓口です! 36名のコンサルタントによる経営相談の相談料は何回でも無料!
なぜ無料なの?
国(中小企業庁)の事業として運営されているからです。 お気軽にご相談ください(^^)
どんな相談でもいいの?
経営に関することなら、何でもOK! もちろん、ちょっとしたヒントを得るためでもOKです!
福岡県よろず支援拠点の特長
誰が相談にのってくれるの?
45名のコンサルタントが無料で相談をお受けいたします。各分野の経験とノウハウを持ったメンバーが窓口でお待ちしています。女性経営者の皆様も相談しやすいように、45名のうち17名が女性の専門家です。
私達が全力でサポートします
どんな経営相談ができるの?
経営に関することなら、何でもOK! 創業希望者・小規模事業者・中小企業の皆様がすぐに使えて、具体的で、なるべくお金をかけない色々な取り組みを相談するために、様々な分野の相談業務を行っています! もちろん、ちょっとしたヒントを得るためでもOKです!
IT・WEB・SNS
- コスト0円での自社ホームページ開設・運営相談
- SEO対策(google等で検索上位に表示される対策)
- 集客のためのFacebook活用
- Youtubeでの集客相談
- スマホユーザーを取り込むLINE公式アカウントの活用
- Instagramでの表現の仕方・集客
- ランディングページ(販売のための表現をしたホームページ)の作り方
- 低コストでのネットショップ開設・運営相談
- GOOGLEサーチコンソール・アナリティクスでの自社HP分析
- 売上拡大のためのIT活用提案
売上拡大
- 新ビジネス・新商品開発のアイデアのご相談
- 元覆面調査員による売り場改善相談
- ネイル・エステサロン9店舗を経営する現役社長による多店舗展開の相談 他
飲食
- 人気串揚げ店3店舗を経営する現役社長による人気飲食店の作り方相談
- 元大手コーヒーチェーン店の店舗スタッフ指導官による接客レベル向上相談
- フードコーディネーターによるメニュー作り相談
新規創業
- 何をやりたいのか分からない人の創業相談
- 何から手を付けてよいのか分からない人の創業相談
- ユル起業の人の創業相談
- 妄想段階の人の創業相談
- 創業計画の作り方の相談
- 個人創業の手続き
- 法人設立の手続き 他
広報・マスコミ活用
- 元編集者による採用されるプレスリリース作りのアドバイス
- 広報物制作のプロによるチラシ広告相談
- 手描きPOP制作相談
- コピーライターによる売れるキャッチコピーの相談
- 現役TVディレクターによる採用されるプレスリリースの作り方相談
- カラーコーディネーターによる販促物の表現向上
- カラーコーディネーターによる売り場作りや店内外装の相談
- 1年に1000店食べ歩いたグルメライターによる流行る飲食店づくり・集客相談
- デザイナーによる売れるデザインの相談 他
総務・管理
- 社会保険労務士による就業規則策定相談
- 行政書士による行政への申請手続き相談
- 社会保険労務士による従業員とのトラブル解消
- 行政書士による人手不足・グローバル展開のための外国人留学生 活用相談
- 税理士による経理・会計のこと
- 社会保険労務士による社会保険のこと
- 司法書士・行政書士による契約のこと
- 福岡県弁護士会の弁護士による法律のこと
- 司法書士による法律のこと
- 税理士による税金のこと
- 社会保険労務士による助成金のこと
- 社会保険労務士による従業員のメンタルヘルス対策
- 心理カウンセラーによるスタッフメンタルヘルス、人材育成の相談 他
資金繰り・事業計画
- 元銀行支店長による財務改善の相談
- 税理士による楽な経理のやり方の相談
- 元銀行支店長による資金繰り表の作成相談
- 売掛金を支払ってくれない取引先からの債権回収相談
- 資金調達コンサルタントによる創業資金調達の相談
- 中小企業診断士による事業計画策定相談
- 元銀行支店長による事業計画策定相談
- 元銀行支店長による協調融資(複数金融機関からの調達)の交渉の進め方相談
海外
- カンボジア進出経験のある現役人気飲食店社長による飲食店の海外進出相談
- 海外取引企業現役社長による海外輸出、海外向け商品開発の相談
- 中国マーケット進出・インバウンド需要取込相談
どこに行けばいいの?
新型コロナウイルスの影響により、現在はテレビ電話での個別相談とセミナーを行っています。ご自宅や自社事務所からパソコンやスマートフォンで相談できます。テレビ電話用ソフトウェアZOOMでテレビ電話を行います。
JR吉塚駅東口の福岡県中小企業振興センタービル6Fです。「中小企業」ってビルの名前に付いてますが、「企業」でなくても、「個人事業主」も利用OKですし、何も始めてないこれから始める人も歓迎です!
住所
福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センタービル6F 平日の個別相談は6F相談室で! セミナーと土曜・日曜・祝日の個別相談は主に5Fの502会議室で!
県内各地の経営相談窓口
本部のある博多区吉塚だけでなく、『県内60市町村の内59市町村』、『県内81か所』に窓口を開設しております。
相談時間枠は?
平日に加え土曜日・日曜日・祝日も営業しています。予約をとっていらしてください。
相談時間枠
9:30〜10:30
10:45〜11:45
13:00〜14:00
14:15〜15:15
15:30〜16:30
福岡県よろず支援拠点 ご利用にあたっての留意事項
以下の事項について同意いただいた方のみ、利用をお申込みできます
1.よろず支援拠点での相談について
福岡県よろず支援拠点は、中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定者等を対象に、売上拡大、経営改善をはじめとする様々な経営に関する相談をお受けする無料の経営相談所です。アドバイスに基づき行為を行うか否かの判断は、利用者の責任で行ってください。また、相談内容に応じて、適切な他の支援機関や外部専門家等を紹介する場合があります。なお、行政手続き、融資手続き、助成金の申請手続きといった実務代行は行っておりません。
2.企業情報、個人情報及び相談内容等の取り扱いについて
福岡県中小企業振興センター(福岡県よろず支援拠点の実施機関)は、営業秘密及び個人情報の取り扱いについて関連法令を遵守しますが、次の点について予めご了承ください。
① 福岡県よろず支援拠点は、国の施策として、経済産業省、よろず支援拠点全国本部(中小企業基盤整備機構)、福岡県中小企業振興センターが連携・協力して運営している事業です。
② お伺いした内容(個人情報を含む)については、本事業の円滑な遂行及び事例や実態等の調査・分析のために、①に掲げる者及び全国のよろず支援拠点で共有されます。
③ 本事業の円滑な遂行と改善のため、アンケート調査等を実施することがあります。その際、 お伺いした企業情報・個人情報を利用する場合があります。
3.その他の注意事項
①乳幼児連れで相談・セミナーを受けられる相談者様は、必ず事前にお知らせください。相談・セミナー中、お子様が他の相談者・受講者の妨げになると判断した場合、一時ご退席いただく場合がございます。
②電話での受付時間は平日9時~17時までとなっております。また、土曜日・日曜日・祝日の相談予約やセミナー申込あるいはキャンセル連絡は、受付担当が不在となりますので、翌営業日以降の対応となります。
③同じコンサルタントへの予約は1社1枠まで。相談が終わり次第次回の予約をお取りできます。
④個別相談・セミナーのご予約を頻繁にキャンセルされる方は、以降の受付をお断りする場合がございます。
詳しい説明は以下をご覧ください。
●福岡県よろず支援拠点、チーフコーディネーター及びコーディネーター・アドバイザー等は、アドバイス内容の完全性・有用性・確実性・適合性等について、いかなる保証をするものではありません。また、アドバイスに基づいた利用者の行為によって、利用者及び第三者にどのようなトラブルや損害が発生したとしても、福岡県よろず支援拠点、チーフコーディネーター及びコーディネーター・アドバイザー等は一切の責任を負いません。 ●利用者に次のいずれかに該当する行為があった場合、利用者に事前に連絡することなく相談を中止し、今後の利用をお断りする場合があります。 ●利用者は次のいずれかに該当する反社会的勢力に該当せず、今後においても反社会的勢力との関係を持つ意思がないことを確約したうえで相談に申し込むこととし、同意できない場合、または真実と異なる表明をされた場合は、福岡県よろず支援拠点の利用をお断りいたします。 |
2020.11.24